英語で最近ってどっちを使う!?

みなさんこんばんは!

本日のブログでは瞬間英作文アプリ An Instant Replyに登場するフレーズから使い分けが出来たら英語上級者!?な単語をご紹介します!!


ということでテーマはズバリ

英会話でもよく使う「最近」って、どっちの単語を使ってる!?

です。それではいきましょう!


テーマでも出てきました「最近」という言葉。

英語でよく使うのが“recently”と“lately”だと思うのですが、皆さんこの二つの単語の違いってご存知ですか?


私は長いこと「最近」といえば“recently”という感じで、自分が話す際は“recently”を多用し、“lately”に関しては読み物や、相手が話した時に目や耳にするという程度でした。


実際、“recently”ばかり使っていれば問題はないのですが、“lately”に関しては少し注意が必要です。


それぞれの単語のニュアンスを確認しよう!!


“recently”と“lately”には微妙に使われ方のニュアンスの違いがあります。

“recently”は、主に近い過去のある時点で起こったことに使われ、過去形の文で使われることが多いのですが、以下のように現在完了や過去完了でも使うことができます。


“What happened to Joe? He’s been working hard recently.”

「Joeに何かあったの?最近ずっと頑張っているけど。」





木こり

ただ基本は以下のような近い過去のある時点で起きたことに使われるパターンです。


“She got married to him recently.”

“Oh,that’s sounds great !”

「彼女、最近彼と結婚したのよ。」

「そうなの?それはおめでたいね!」


「結婚した」というのは過去のある時点の出来事ですよね。その出来事が最近というニュアンスの時、“recently”を使います。


では“lately”はどうでしょう。

“Lately, things haven’t been going well at work.”

「ここのところずっと職場でうまく行っていないんだ。」


上の文のように“lately”は基本的に現在完了で使われ、「ここ最近続いている」というニュアンスを表します。

ちなみに“recently”のように過去形、過去完了形と使われることはほとんどありません。


微妙な違いですがこういった使い分けが出来ると英語力が一段上がりますね。

もし、慣れないうちで迷ってしまうのなら、とりあえず“recently”でOKですが、出来るだけ使い分けれるように心がけましょう!


ちょっとだけプラスアルファ

以下の文を見てください。

“Bill gets tired easily these days.”

「Billは近頃、疲れやすい。」

ここで登場した「最近」を表す“these days”ですが、こちらは現在形の文で、「(昔と比べて)最近は/近頃は」というニュアンスで使われます。

上の文ですと意味としては「(昔に比べ)近頃疲れやすい」という意味合いになりますね。


いかがでしょう。

ちょっと複雑ですが、まずは文の時制で使い分けるところから始めてみてはいかがでしょうか!?


***********************

Get it on Google Play

アンドロイダー公認デベロッパー認証


Favebookアイコン

今日から正しく乗車!“get into”と“get on”の違いを理解しよう!

みなさんこんばんは!毎日とても暑いですね!

体に気をつけてお過ごしくださいね!

それでは本日もAn Instant Replyで瞬間英作文トレーニングをしている皆さんに、アプリ内のコンテンツよりピックアップした英語学習に役立つTIPSをご紹介していきます!


さっそく本日のテーマですがズバリ…


“get into”と“get on”の違いって何!?

です。


まずは例文をチェックしましょう!

A:“The other day, I saw Pat and Mr. Lee get into a cab.”

A:「この間、PatとLeeさんが一緒にタクシーに乗るところを見たよ。」


B:“The other day, I saw Pat and Mr. Lee get on a bus.”

B:「この間、PatとLeeさんが一緒にバスに乗るところを見たよ。」



タクシー

解説

“get into”も“get on”も「~に乗る」と言う意味です。

AとBの文では“get”と続く前置詞に違いがみられますが、一体どこで使い分けが生じているのかというと例文の通り乗り物の種類です。


基本的には以下のイメージで覚えてください。

“get into”→体をまげて入り込む。

タクシーや、自家用車、小型船などですね。


“get on”→立ったままでも乗れそうな広い乗りもの。

電車、バス、飛行機などです。


ちなみに反対の「降りる」という意味の単語ですと、

“get out of”→タクシーや、自家用車、小型船

“get off”→電車、バス、飛行機

となります。


“get on”と“get off”が対と覚えておくとよいかもしれません。


いかがでしょう。

実際、こういった違いは会話ではそこまで問題になりませんし通じると思います。

けれどもちょっとした違いを意識することで、よりきれいで正しい英語が話せるようになりますのでぜひ、気をつけてみてくださいね!


***********************

Get it on Google Play

アンドロイダー公認デベロッパー認証


Favebookアイコン

瞬間英作文、英会話で使い分けたい“to”と“toward”の違いとは?

みなさんこんにちは!気分転換にブログを読んでみてくださいね!

本日も英語学習に役立つTipsをご紹介していきます。


では早速以下の文を見てください!

“A bus carrying 30 passengers was heading toward the capital.”

「30人の乗客を乗せたバスが首都に向かって行った。」



海外のバス

さてこの文章、アプリ内では高校文法総復習編の分詞の項目の登場するのですが、本日のテーマは分詞ではございません!

ズバリテーマは…

瞬間英作文や英会話で使い分けたい!「“to”と“toward”の違いっていったい何!?」

です。


皆さんはこの違いサクッと答えられますか?

まずは例文を見て確認をしましょう。


A:“I’m going to the Shibuya Station.”

B:“I’m going toward the Shibuya Station.”


このAとB、同じ意味のように感じますが、微妙にニュアンスが違います。

訳を見てみましょう!!


A:渋谷駅に行くところ。

B:渋谷駅の方へ行くところ。


訳をみてわかった方も多いと思いますが、この二つの違いは進む方向への意識です。

“to”は渋谷駅に到着する事を目的としているのに対し、“toward”はそこまで明確ではなく、「渋谷駅の方面に進む事」を意味しています。


例えばこの両方の例文を過去形にしてみましょう。

A:“I went to the Shibuya Station.”

B:“I went toward the Shibuya Station.”


これを訳してみると

A:渋谷駅へ行きました。

B:渋谷駅の方へ行きました。


違いが明確ですよね。

Aが渋谷駅に行っているのに対して、Bは渋谷駅に行ったかどうかはわかりません。


まとめると

“to”は進む目的地が明確(そこへ行くためにその方向へ行く)

“toward”は進む方向を示しているだけ(その方向のどこへ行ったかは明確ではない)


いかがでしょう。基本単語ですが意外と奥が深いですよね。

こういった細かいニュアンスの違いも英会話や、瞬間英作文で即座に使い分けれるようになれたらいいですよね!!


***********************

Get it on Google Play

アンドロイダー公認デベロッパー認証


Favebookアイコン